気分一新

いつの間にやら、2018年もあと2か月しかないらしい。まだ2018年になったばかりのような気もするし、まったく月日の流れること激流のごとし。
そして今朝はずいぶんと寒い。11月にふさわしい低気温である。仕事もノリが悪くて進められないし、最近は気温だけじゃなくて気分も低調だ。でも、セブンイレブンのアプリでカフェラテプレゼントのクーポンが手に入ったので、カフェラテでも飲んで気分を一新しよう\(^o^)/

西武の新型特急車ついに現る

西武の新型特急001系「Laview」地下鉄乗り入れの可能性は?」…西武鉄道の新型特急車両が落成し、甲種鉄道輸送されたというニュースを数日前に見たが、肝心の前面はビニールで覆われていてどんなお顔かわからなかった。
そして正式に報道されることになったわけだが、依然として前面は秘匿されているようで写真が出てこない。そんなに隠したくなるほどスゴイのか?チラ見写真しかないではないか、もったいぶらずにはよう見せい。
ただ、そのチラ見写真で明確にわかることがある。前面に貫通扉があることである。これでこの特急車001系が地下鉄乗り入れ対応車であることがわかる。というわけで、地下鉄に乗り入れて他社線に入るであろうことは容易に想像できる。
今現在でもSトレインなるものが横浜から西武秩父まで長駆している。それが特急に置き換わる、ということは誰でも想像できる。あるいは地下鉄有楽町線を通って新木場という線もある。以前小田急の特急が新木場に行っていたのは廃止されてしまったが、ディズニーランドに行くのに便利そうだしリトライするのはいいと思う。
正直、前面貫通扉がない方がよりカッコいい前面になったと思うが、いまどき地下鉄に乗り入れないという選択肢も無いだろうし、仕方がない。とりあえず写真を見て、カッコいいかどうか判断しよう。だから早く写真見せてくれ。

長崎の新銀行になんと名付けるか

十八銀と親和銀、合併を2020年10月に延期 システム統合に配慮」…長崎の十八銀行佐世保親和銀行、同じ長崎県内の第一地銀同士ということでこれまでは激しいライバル関係にあったのが急に合併ということになって大変だろう。話を聞いた方もビックリだで。
赤の他人なので合併のドタバタよりは、合併後の行名が気になる。十八というのは明治時代の国立銀行に由来する行名で由緒あるものだが、きっと対等合併だろうからどちらか片方の銀行名を名乗ることはないだろう。
長崎には既に長崎銀行というものがあり、これは親和銀行が属するFFG(ふくおかフィナンシャルグループ福岡銀行)のライバルである西日本シティ銀行の系列。これと明確に違う行名をつけないといけないわけだが…
長崎にそんなに銀行名にふさわしいような固有名詞あるかな(^_^;) 西の方にある海に面したということで西海銀行、というのは西海が「最下位」に通じるのでバツだ。昔、松浦線第三セクター鉄道になるときに候補になった会社名が西海鉄道だったが、そういう理由でボツになった。
長崎の名所…となると九十九島銀行、というのは数字の99を使ってるし国立銀行っぽくていいかもしれないが名前が長いかもしれない(^_^;) 名所…出島銀行、はピンポイントすぎるか(^_^;) 島原銀行とか雲仙銀行とかいうのも長崎のごく一部しか表現してないし、何より田舎臭い。
長崎県旧国名肥前、だがそれは佐賀県も同じだ。肥前銀行というわけにはいかないだろう。熊本県肥後銀行とも紛らわしいし。長崎県旧国名壱岐対馬もあるが、長崎全体を表してないのは言うまでもない。
やはり…ここは長崎ナントカ銀行とするしかないのだろうか。今年合併して誕生した銀行にきらぼし銀行というのがあるが、元が八千代銀行東京都民銀行だとは全くわからないふわっとした行名だ。ナントカに何をはめ込むか、に厳しくセンスが問われる。
うーん、結局九州の西だから西九州銀行とかで落ち着きそうな気がしてきた。親和銀行は2001年に第二地銀九州銀行(九州相互銀行)を合併しているということもあり、九州と名乗り返すのもいいかもしれない。福岡県に北九州銀行というのがあるのでちょっとそれと被るけど。

席取りはご法度で

JR社員、町議視察のために席取り 鳥取発の特急自由席」…少し前に、年寄りの団体が普通列車の席取りをしていて問題になったことがあったが、これはもっと酷い。JR社員がたかが町議のために特急列車の自由席を席取りしていたとか。特急は指定席は満席で自由席も始発から満席だったらしいぞ。とんでもない不公平な話だな。
しかしこれは町議がやらせたことではない。JR社員が誤って町議たちの指定席をキャンセルしてしまい、失敗を取り繕うために自由席8席をたった2人で押さえていたと。そら、バレるわ。とんだ間抜けだな。町議もおかしいと思ったらしいので、気づいたならすぐ指摘すればより良かったがな。

半日で用事が済んだら帰社しないと駄目

今日は仕事の都合で朝早くに家を出て、新幹線で宇都宮に出かけた。つつがなく用事が済んで…家に帰りたいところではあるがまだお昼間だ(^_^;) 仕方なく会社に行くとして、せっかくなので宇都宮駅で餃子を食って帰ることにした。
ところが有名店「みんみん」は行列ができている!昼飯時だから仕方がないが、残念。まあ、別の店に入って餃子食ったが十分にうまかったので満足。

JR西にも有料座席が

JR西、神戸線・京都線「新快速」に有料席「Aシート」 19年春から」…最近の日本の鉄道界では有料着席サービスが流行りだが、ついにJR西日本の新快速も導入へ。鉄ヲタはすぐに、昔関西の国鉄普通列車グリーン車を導入して失敗しすぐ撤退したことを引き合いに出すが、あのころとは状況が違う。今の新快速は12両編成でも結構な混みようなので、きっと需要はある、と思う。
ただ新快速に使用される車両は三扉転換クロスシートであり、今の状態でも座席のサービスとしては高い。ので、有料座席はもっといい座席にしないと得した感が乏しくなってしまうだろう。
関西人はケチだからそんなもんに金払わない、とかいうが、京阪の有料サービスが導入されたことが引き金になっているのか。そもそも近鉄や南海では有料特急を運転しているのだし、ケチな一方で価値あるものにはちゃんと金払うのが関西なのではないかと思うが。

ダメージ回復せず

明日のお出かけの準備をして早々に帰宅。…したかったのだが、そうは問屋が卸さない。細々とした仕事を片付けるうちに、いつしか時間が夜中に。
どうも社員旅行から戻って以来、体が疲れやすい。あの時負ったダメージがまだ回復しないのか…。