関門トンネルはとにかく特殊なんです

前田・下関市長、関門新ルートは「国直轄で」」…タイトルが短くてアレだが、これは山口県下関市長が関門国道トンネルについて、新しい道路トンネルは国の事業で作ってほしいということを言った模様。うーむ、関門国道トンネルは国道2号線だったと記憶しているが、国道なら国が作るんでないの?
関門国道トンネルは1958年開通であり老朽化が心配されているらしいのだが、それよりもっと心配しなきゃいけないトンネルがすぐそばにあるはずだが。JR九州関門トンネル(鉄道)は片方が1942年、もう片方は1944年、ともに戦時中に開通させたもので出水量が大きいなど老朽化の度合いはヒドイそうだ。しかも所有者がJR九州ということで、基本的に代替案はJR九州自身が出さないといけない。
しかし在来線のトンネルなんで、通過するのは貨物列車の他はローカル列車のみ。以前は旅客も貨物もみなここを通らなければならない大動脈だったが、今は旅客の多くは新幹線(JR西日本)の新関門トンネルを通るし、貨物列車は昔のような重みは無い。ので、新しいトンネルを掘るとなると投資に見合わない可能性が高い。
かといって廃止するのかというとそうでもなく、貨物は昔ほど重みがないとはいえ依然として多くの貨物列車が通るわけで、線路廃止してフネにするなんて策は良策ではない。下関市の人が北九州に行くのも不便になるしね。
というわけで、不必要ではないが解決のために誰が金を出すのか不明瞭な関門鉄道トンネル代替問題は今どん詰まりで解決策もないまま先送り。いったいどうなってしまうのやら。