忌引は有給か

今日も連日の猛暑の中、汗水たらしながら出勤。よく考えてみたら、まだ13日だからお盆真っ只中というよりは「お盆始まりました」という感じか。電車は昨日よりさらに空いていた。路線バスだとそろそろ休日ダイヤに切り替わる頃か。
会社でもお盆の影響は大いに出ていて、まずは上司が一週間休みを取っているのでいない。他にも休みを取っている社員もいる。あんまり季節とは関係ない仕事なので、みんないないという状況にはさすがにならないが。
今日も快調に仕事をはいて、ほどよく残業して帰宅。ところで、忌引は有給なのだろうか?よくわからなかったので会社の規則を見てみたが、忌引については「誰が死んだら何日忌引」といった事柄しか書いてない。私の探し方が悪かったのか…常識だから書いてないのか…
そこでとりあえず今月の勤務表に忌引を入力してみた。すると、標準労働時間が自動的にセットされた。どうやら忌引は有給のようだ。とりあえず有難い。