[競馬]馬連か、3連複か それは永遠の問題だ…

…しまった。いったん10時に起きてテレビつけて朝食食って、ちょっと横になったらもう午後だorz
というわけで、やっぱりいつもどおりの週末を送った私。またT崎氏に怒られる(^_^;)。馬券はメインレースから参戦。きっとそれまでに美味しいレースとかたくさんあったんだろうけど、全部見逃しだな…。それはいいとして、メインレースは極めて相性の悪い札幌の牝馬限定重賞クイーンS。買うのやめようかと思ったけれども、果敢にチャレンジ。…私と極めて相性の悪い馬デアリングハートが勝ちやがりましたorz やっぱり買うんじゃなかった。
小倉のメインレース、今年から1200mの重賞となった北九州記念は、先のクイーンSの結果に衝撃を受けてる間に時間を使ってしまい、痛恨の締切!…に遭って、良かった。コスモなんちゃらが勝つような大穴馬券は買ってないし。そもそも夏のハンデ重賞というだけでも回避理由としては十分。私には当てられない。
しかし、その浮いた金を新潟メインレースの北陸Sに回したら、こっちも惨敗。「少頭数は荒れる」の格言(by Yassan)に従い、穴狙いで行ったが、思いっきり人気順にきやがった。せっかくハズレのレースを回避したのに、もったいないことだ。
やはり私には最終レースしか無いのか。とりあえず新潟最終にちょっと突っ込んでみた。やっぱり外したorz 札幌11R・羊蹄山特別にも投資してみた。このレースは初ダートのセイコーアカデミーが人気しているので、それを除いた上位人気5頭(1,3,4,5,6人気)のBOX馬券でいただきだぜ!!とニヤニヤしていたら…勝ったのは7番人気の馬。がーーーーん!(;_;)
その勝馬の鞍上は札幌は走り慣れてる道営・五十嵐冬騎手であった。やはり地方騎手か。というわけで、小倉最終は佐賀・鮫島克騎手できっといける!と固く心に誓った。馬は9番人気なんだけどね…相手の馬は人気馬に絞り、馬券の券種も3連複で失敗続きなので馬連で。すると…やっぱりキタワァー!!鮫島様2着よーーーっ!ステキー!!馬連的中でようやく愁眉を開くことが出来た。
ところで、勝馬と3着の馬は人気で、もちろん買っている馬。すなわち、3連複を買っていても的中してる。ああ、なぜに当たるときは馬連でも3連複でも当たるんだ。買う馬を4頭まで絞っているので、うまくすると3連単すら当ててるかも…。馬券が当たると、なぜか気が大きくなって悔しがるの図(^_^;) 調子こいて札幌最終でも五十嵐冬騎手の馬(7番人気)を買い目に入れたが、こっちは失敗したことは内緒だ。札幌最終はヒモ3頭が来たけど軸がすっ飛び。これも馬連BOXで買うべきだったなぁ…

偏見が見たいやつはここを見ろ!

【コラム・断】いい大人が半ズボンとは」…産経新聞が始めたブログ型のニュースサイト「イザ!」のコラムなんだけど…なんなんですか、このオッサンは。作家を自称してますが、何を勘違いしたか、物凄い偏見を自ら披露しております。そもそも昔の文士とかいうのはロクデナシだと軽蔑されていた種類の職業だったと思ったのですが、今はこんなに居丈高です。本を書いて売ってる人が偉いんだったら、昨日今日あたり有明ビッグサイトに一杯いたでしょう(^_^;)。
もちろん、2ちゃんねるでも大反響で、当然ながら私も2ちゃんのスレを見てリンクをたどったわけです。工作に遭って衰退した亀・T豚S関連スレに代わって(まあアレも大騒ぎする時間は過ぎて潜伏期間に入ったと言うべきだろうが)大きくスレが伸びております。…このお盆の人が少ない時期に。ついてるレスが低レベルなのは、きっと元ネタが低レベルだからでしょう。そうに違いない。このクソコラムが内容改変されて、いろいろとコピペされております。下手すると吉野家コピペのように延々と伝えられ続けてしまう、かもしれない。
ま、言ってしまえば「余計な世話」であって、お前のような爺に言われる筋合いは無いと。そもそも半ズボンって表現が古いだろ(^_^;)。コラムと言うより単なる書き殴りだ。そこら辺の他愛ないブログ(残念ながら当サイトも同様)と変わりない、というか、さすがにこいつには勝てる(^_^;)
しかしよく考えてみるとこれは「コラム」だから、産経新聞社からお金をもらって書いてるわけだ。…ま、マジ?こんなのに金払ってくれるんなら、私だって毎日書きますよ!!だから金クレー!!!(^_^;)


で終わらせるのもなんだから続けると(^_^;)、このブログにはコメント欄がなくて、トラックバックのみ受け付けている。私もトラバしてみようかと思ったが、こんなに人が集まってるブログにトラバしたらこのボロサイトにも読者ちゃんが殺到して、間違いを書いて放置してあるところとか適当なことを書いて流してるところとか逐一指摘してくれちゃったりするかもしれないので恥ずかしいからやめた(*^_^*)
で、わざわざトラックバックしている人のブログを読んでいったら、まあいろいろいるわけで。サンケイスポーツ新聞記者が「かなり危険な表現なのでは?」と身内ながら突っ込みいれていたり、橋本治氏がなんと1984年に「革命的半ズボン主義宣言」なる本を書いていることまで知った。件の作家はこういう本も知らんわけやね(知ってる人は少なそうだが…)。
ああなるほど、たまにはブログを渡り歩いてみるのも楽しいなあ。