明日やる、と言いながらついにここまで…

もう書き飽きたが、最凶に鬱な月曜日。何か考えると会社に行きたくなくなるから、朝は何も考えず、ひたすら支度のことだけ考える。するといつもよりてきぱき準備ができて、いつもより早いバスと電車に乗れるという結果。外は相変わらずの雨模様だが、ほかの地域に比べると関東地方の雨はまったくたいしたことは無い。
はぁ…しかし、今日は病院に行きたいから早めに上がりたいという願いもむなしく、22時を越えてもまだ帰れない(;_;)。もうすっかりやる気は無くなって、精神力も限界だ。今頑張るのと、明日早めに会社に来て頑張るのとどっちがいいだろう…とひとりごちてみたら、上司が即座に「明日がいい」…そら、そうだわな。22時過ぎて働くのは深夜勤務、割増賃金だもんな。というわけで帰った。
その分、明日は早起きしてさっさと出勤しなきゃいけないわけで。もう嫌だ…orz

食用油にもこんな歴史が

昨日のことだが、家で焼きそばを焼く練習をしようと思って(^_^;)具材を揃えたが、食用油が古くなっていたのでこれも買おうとした。食用油と言えば近頃はやれ「体に脂肪がつきにくい」だの「コレステロールを下げる」だのと健康に良いものが人気である。ホンマにそんな効果があるのか?と疑いつつも、不健康のきわみである私としては、できればそういう商品を買いたい。しかしながら、私がより問題だと思うのは、そういう類の食用油がどいつもこいつも大容量でしか売ってくれないことだ。なぜに、どの会社のどの「健康に良い」食用油も600mLでしか売ってないのだ?一人暮らしで自炊もあまりしない、油モノなんか食器を洗うのが面倒であんまりしないこの私が一度に600mLも買ったら大半が無駄になってしまう。もっと小さい単位で売りやがれコノヤロー!
…と思いながら必死で食用油を探していると、見つけた!250mL入りの、私には好都合な油が!しかも花王のブランド、例の健康エコナと同じブランドではないか!これで健康になるのかしら?…と思ったが、パッケージには健康のケの字も書いてない。…なんか違うな。本当にコレは健康なんちゃらなんだろうか?
…結局疑問が解けないままそれを買って使ったわけだが、Webでエコナの歴史を見てやっとわかった。私が買った「エコナ炒め油」は、花王が大きく売りにしている「エコナ クッキングオイル」とは別製品で、しかも健康エコナよりも先輩格だったのだ…そもそもエコナというブランド自体、昭和3年からある古いブランドであったと。私のような食用油にまったく無知な人は、宣伝にのせられる形で「健康な食用油エコナ」で検索をかけていたというわけだ。ま、だからといって炒め油が不健康なわけでも不味いわけでもなく、250mLの少量安価が私にとって非常に都合がよいということだが。

JRはここまで時代に遅れている

JRのネット予約でトラブル続出 他社で切符受け取れず」…JR東日本とJR倒壊の確執を中心にしたJR各社の不協和音が、ついに新聞のネタとなるところまできた。JRは四国以外の5社が独自にインターネットサービスを行っており、ネットで指定券が予約できてキップが買えるのはいいとして、キップの受け取り場所は全国共通ではないというトリックに引っかかってひどい目に遭う利用者が続出していると言う話。東京にいる場合、JR東日本の「えきねっと」で購入したキップはJR東日本の駅でしか受け取れず、出発時に片道のキップしか持たないで西に旅立ってしまうと名古屋や大阪などで帰りのキップが受け取れなくて往生するというしょーもない結末になる。
数ヶ月前にY本氏がこれに引っかかって京都で往生したと聞いていたが、岡D嬢も名古屋でやられたと聞いて改めてことの深刻さを思う。JR東とJR韜晦は仲が悪いと知っていても、油断してるとついやってしまう。引っかかってしまう。いわんや素人をや。JRのサービスカウンターには「他社の駅なんか知るか」と言う苦情がたっぷり届いているらしい。…と思ったら、記事によると文句はたったの月10件!!…その程度じゃあ、傲岸不遜なJR東日本はちっとも反省しないだろう。痛い目にあった人は即座にJR東のグリーンカウンターに殴りこんでひとしきり文句を言っておくべきであろう。そこまでやってもJR東が悔い改めるとは思えんが。
同じ旅行チケットでも、ヒコーキのそれとは便利さにおいてもお得さにおいても補いようのない大差がついてしまったが、それでもJR各社には反省とか改善とかは全くないようだ。えきねっとは最近になってようやく、指定席の予約可否をリアルタイムで応答するようになったが…これが昭和30年代からコンピュータを使い続けている、ITの先駆者たるJR(国鉄)の姿かと思うと情けなくなってくるな。もっと当たり前に便利にならんのか、と思うが、JRにはマルスを扱うJRシステムという会社もあることだし、全社統一したフロントエンドというものを作ってみても良さそうなものだがな。ま、出来んだろうなあ。