voyaki2006-04-27

春の物欲:VAIOノート再び

今日も淡々と出勤して黙々と仕事してサッサと帰る。昨日予告した物欲炸裂の件だが、午前中に某運送会社のWebサイトで件の荷物の発送状況を確認すると、「自宅に運んでいったけど不在だったので預かってます」というステータスになってる。キター!!!そういうわけで、サッサとすっ飛んで帰宅するわけである。
しばし在宅していたら運送屋キター!ついに受け取ったその物品は「VAIO type F」、形式はVGN-FE90Sである。通販でメモリを1GBにするなどのカスタマイズをした特注品、といっても今回は大幅にお金をケチってCPUはCeleronM 420、ディスクも玄箱があるからという理由で80GBである。これで13万円なり。
この私が、まさかA4サイズのノートPCを欲しがるようになるなんて、自分でもビックリ。もともとPCの置き換え計画をずっと練ってきて、ほとんど買いに走りかけた時もあったがそのたびに消滅していた。最大のポイントは「静音」だが、それを実現するのに今の自作デスクトップPCの部品買い替えで行くのか、それとも全部買い直すのかで悩んで結論を出せなかったからである。
が…ある日、メインで使用している Let's Note R3 に向かっていてふと「ああ、画面が小さいな」と思ってしまったのが運の尽き。画面の大きなPCが欲しい、ならばデスクトップPCを買い換えるか、部品を買い足すか…でいつものデッドロックにハマりそうになったが、そこで考えた。そうか、画面のデカいノートPCなら静音だし、設置場所にも柔軟性が出て、いいかも。
…というわけで、急遽馬鹿でかいノートPCを物色する事になったのである。いやはや、全く恐ろしい(^_^;)。ちょうど今夏モデルの発表の時期と重なり物欲を大いに刺激された挙句、通販で買うというブツヨッカーらしからぬ結末。それはやはり金をケチりたかったからで、高機能でなくていいから、とにかく画面のでかいのをということで(^_^;)。何やら、エンジンは小さいがドンガラの大きい車を買うような感覚。中身はいいから見た目で圧倒(^_^;) 私自身枯れてきて、何十万もかけて性能を追求したPCを必要としなくなっているというのはあるだろう。
しかし、改めてVAIOノートを手にとってみると、やっぱり馬鹿でかい。15.4インチ、ブラックタイプのツヤツヤ液晶である。すっかり忘れていたが、こういう液晶は自分の顔が反射する(^_^;)。うーむ…まあ、Windowsが立ち上がってしまえばオヤジ顔は見なくても済むけど。
VAIOノートはこれが3台目である。1台目は2000年春に購入したZ505という薄型で、当時大流行した機種である。履歴を見るとなんと27万で購入している。ああ、昔は物欲が酷かったなあ…。それは2年程使用して後輩AO木に売却したわけだが、今度は2002年春にあのVAIO Uを購入している。これまたあまりの小ささに注目が集まった機種だが、CPUがトランスメタで性能的には結構苦しかった。性能もそうだが、キーピッチが小さすぎてVOYAKIを書くのに苦労した。それから2年後の2004年春にLet's Note R3を購入し、VAIO Uはその下取りとなった。それからまた2年…そう、今年だ。再びVAIOに戻ってきた。そんな歴史がある。
そういうわけで、ついに自宅で使用するPCの代替わりが発生した。今まで使ってきたLet's Note R3は、小さくて軽くて電池が長持ちして、かつ性能は十分素晴らしい。これからも(本来の)サブ機として大活躍してくれるに違いない。静音でない2台の自作デスクトップPCは完全に余剰となった。製作してから3〜4年は経っており部品も古く、売るにはかなり安くなってしまうだろう。実のところPentium4の2.4GB程度なら今でも十分に使用できるし、古かろうが性能的には全く文句は無いところだが、自作ゆえに譲渡先を探すのも困難。しかしそうも言っておれないから、部品に戻して中古屋に売却を予定している。
なおほとんど話に出てこないMac miniであるが(^_^;)、実は少々不埒なことを企んでいて…これにOracleでも入れてみようかなと考えている。まともに動くんだろうか…

無線LANの怪

買ったばかりで満足いっぱいのニューVAIOだが、さっそく失敗に感じている点がある。実は…
昨日全ての設定を破棄して機能停止したばかりの無線LANを、今日復活させた(^_^;)。VAIOの設定をするためにケーブルが足りなくなったので、Let's Note R3は再び無線で接続する事にしたからである。全く、私はアホである。明日にでもVAIOが到着する事がわかってるのにこういうことをする。随分と頭が悪くなってしまったものだ…
で、設定を元に戻そうとして、ルータについてるAOSSという機能(バッファロー特有の機能で、無線LANの設定が簡単に出来る)を使って元に戻そうとしたが、どうしてもノートPC側の設定が最後までたどり着く事が出来ずに終わってしまう。むむ?今までコレで動いてきたのに。一体どういうことだ。…仕方がないので、手動でSSIDとWEP暗号キーを設定して接続した。
すると…アラ不思議。昨日まであんなにプチプチとよく切れていた無線接続が、今日は全く切れませんわ。もしかして、犯人はAOSSなの??今日だけの現象かも知れず、まだずっと使ってみないとわからないが、もしかしたらこれでOKなのかもしれない。なお、これまで私が疑ってきた犯人は、近所を通る高圧線。周辺は電波障害地域で地上波アナログテレビはノイズが入るため各戸にケーブルが引かれている(が、我が部屋には来ていない…)。てっきり電波障害のためだと思ってたが…
となると、重大な誤算が発生する。なんと、今日届いたばかりのニューVAIOには無線LANバイスが載っていないorz…カスタマイズする時に、「どうせうちでは無線LAN使えないし、イラネ」と勢いよく外してしまったのである…VAIO無線LANbluetoothと一緒くたになってて付けると1万円UPになってしまうので、それをケチったのだが…
ちゃんと使えるのなら、VAIOにも無線LAN載せておけばよかった。あちゃー、これは参った。私ってホントに頭が悪い。仕方が無いから、格安で取り付けられる方法を考えてみるか。なるだけ邪魔にならないタイプがいいな。
今日会社から帰るときに、岡D氏にPCを買ったことを自慢したのだが、無線LANつけてないことを言ってしまったために「今時ノートPCに無線LANつけてないなんて…」としごくもっともな事を言われてしまった。そんなもんは要らん!と大見得切ったけど、やっぱり要る…。仕方が無いから、次は「無線LANの新規格(bでもgでもない、nとかいうやつ)が出るのを待っているだけだ」と強がりを言う事にしておくか(^_^;)