これを「紺屋の白袴」と言う

はあああああー。今日も人事関係書類の作成で頭を悩ませるわけだが、なんとか作成完了、上司との面談も終わった。後は人事関連ファイルをファイルサーバに格納するだけだ。
ところで我が社のネットワークは外部からのアクセスを制限つきで受け付けているが、そのための仕組みがRASである。要するにダイヤルアップであって、アクセス速度が今時信じられないほどに遅い。しかも、Windowsのファイルサーバなのだが、アクセス時に大量のデータをやり取りするもんで、通信速度が鬼のように遅いRAS接続だとファイルサーバにアクセスするのはまさしく苦行である。
しかし今日中にファイルサーバにファイルをUPせよということなので、仕方なくRAS接続してファイルをUPしようとした。エクスプローラのフォルダを一つ開くのに、ゆうに10分以上かかる。それが、ディレクトリ構造の下のほうに行けば行くほどどんどん遅くなっていくので、フォルダを開けば開くほどどんどん応答が遅くなっていく。そしてこのファイルサーバはRASのことなんか微塵も考慮していないので、ディレクトリ構造が思いっきり深い。つまり、目的のフォルダを開くまでにメチャメチャ時間がかかる。
やっと目的のフォルダを開いてファイルを転送し終えた時、作業開始からなんと100分もかかってしまった。その間ずっとダイヤルアップしっぱなし。いくら会社の負担で電話をかけているとはいえ、無駄としか言いようがない。これをやっている間に下手に他のタスクを動かすと通信が切れたりする可能性もあって、1時間半以上もの間これしかやってなかった。客先と会社の間は歩いて30分なので、PCを持って自社に行きファイルサーバにUPしてから戻ったほうが早い。歩くよりも遅いネットワークなんてバッカみたい。
せめて会社にはVPNの導入とか考えて欲しいものだが、我が社の我が事業部のネットワーク管理グループの連中は馬鹿で能が無いから「VPNではセキュリティに難があるからダメ」とかぬかしおる。ウソつけ、本当はVPN知らないんだろ?実を言うと私も仕組みを良く知らんが(^_^;)、ネットワークが仕事のお前らが知らなくてどーすんだっての。お前らが無能なお陰で、今日は私は100分も無駄な時間を過ごした上に会社に無駄な電話代をしこたま負担させる羽目になったんだぞ。何とかしてくれ。

イヤなんだけど・・・

通勤定期券が昨日で切れたので、今日は地下鉄浦安駅で久しぶりに地下鉄の定期券を買った。そしたら、なんか以前と印象が違う。…そうか、地紋が変わったのか。地紋が東京メトロのMマークになっていた。地下鉄東西線はJR京葉線より混んでるが、客先には10時出勤なので朝ラッシュ時のような殺人的混雑には遭わないで済む。それに地下鉄経由のほうが所要時間が短いので、家を出る時間が遅くて済む。だから仕方がない。
問題は帰りで、時間帯にもよるが帰りの電車のほうが混んでる。まったく、平日の東西線はよくもまあこれほど人が乗るなと感心するくらい混んでるワイ。今のところ深夜に及ぶ残業はしないで済んでいるが、22時以降の深夜帯の東西線はメチャメチャ混んでる上に乗客は酔っ払いだらけだから大変である。はああ、うんざりやなあ。でもまあ、仕方がないわのう。

ハイブリッド鉄道車両が量産化

JR東日本が「営業車として世界初のハイブリッド鉄道車両の導入 [PDF/40KB]」だそうである。キハE200という形式名まで決まっている。そういえばNEトレインとかいう試作車を作っていたなあ。つい最近のことかと思っていたら2003年の製作だって。月日の経つのは早いというか、年取るっていやーねーって感じか。
構造図を見てもやっぱり「電気式ディーゼル車+蓄電池車」って感じでもっと早くに実用化されてても変じゃない気がするが、蓄電池の小型軽量化とかそういう技術の進展がないと出来ないものだったのだろう。
停車中はエンジンが止まってるなど、ディーゼルカーではあってもディーゼルカーらしくないところもあり、独特の走りっぷりが楽しそうではある。乗れるようになったら早く乗ってみたいものだ。