列車名のつけ方

ダメだ、だいぶ気分がダレてきた。朝起きてもサッサと支度ができない。おかげで乗れる、空いてる電車。その車内で反省しながら出勤。淡々と仕事して、サッサと帰ると。
こんなニュースがあるわけだ。「http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20051024-00000048-mai-soci」去年は日本にやたらめったら上陸しまくりやがった台風フゼイが、今年は米国の方で大量にわいているそうだ。用意した22個の名前では足りずに、次からはアルファという名前をつけるとか。台風(ハリケーン)の名前のつけ方は日本ローカルと外国とでは随分違うが、私にはやはり台風○○号という表現の方がいい。馴染みがあるし、特急の列車名みたいだし(^_^;)
というところで、台風から鉄道ネタに無理やり持っていくところが当サイトらしいということで、列車名のつけ方についておさらいした。というのは、JRの優等列車の○○号というのは昔は「第一△△」という風に名づけており、さらにその前には一列車一名称だったわけだが、その詳細をよく把握していなかったからである。そこでためしにググってみたら、簡単に引っ掛かった。「特急の「名前+○○号」の数字って? - JRでも私鉄でも、新幹線とか特急- その他(ホビー) | 教えて!goo」…ということだそうである。なるほどコンピュータ予約の関係で番号表示するようになったのか。鉄道マニアも日々精進を重ねないとナ。

ソフトバンクが地方競馬と提携 お願いしたいことは山ほどあるぞ

http://www.nikkansports.com/ns/horseracing/f-hr-tp0-051025-0001.html」…ソフトバンク岩手競馬と提携、というニュースは以前にあったが、それが南関東競馬以外の他競馬場との提携に拡大したみたい。NRS(日本レーシングサービス)が運営しているD-netは今月からネットバンク投票が始まったばかりで私も今月入会したばかりだが、使い勝手はマアマア。オッズ投票が出来なくてオッズはkeiba.go.jpを参照しないといけないというのがヨワイが、3連単のインフォメーションが買えるなどSPAT4より良い点もあって有難い。
これがソフトバンクとの共同運営になって大幅にグレードアップするというなら、実に結構なことだ。レースのネット中継は一部の競馬場しか見れない上に、システムを各競馬場が個別に入れてるせいで質にバラツキがある。たとえば高知のネット中継は絵が小さくて音もしょぼいし、岩手のは回線が細いらしくてGI開催時にはよく繋がらない、といった具合。一方、今D-netで見れるネット中継は見る人が少ないせいかとても快適。なので、全競馬場の全レースがD-netで見れるようになるととても素晴らしい。
前述のとおり出走表やオッズはkeiba.go.jp頼みなのが弱いところで、申し訳程度の出走表と予想印はあるがてんで参考にならん。keiba.go.jpは良く出来てると思うが最近アクセスが集中して重いときがあるので、是非ともここも改善を。できればD-net独自に構築して、D-net内でオッズが見れて予想も出来るようだと嬉しい。
それより何より、ソフトバンクには是非ともトータリゼータシステムの統合をやっていただきたい!なんていうと厚かましさ爆発って感じだけど。地方競馬が競馬場ごとに馬券の券種が異なる原因は各競馬場ごとにトータリゼータシステムが存在するため。新商品である新馬券を売り出すためのシステム改修を競馬場ごとに行わないといけないので、余力の無いところはいつまで経っても新馬券が出せない。その際たる例が岩手競馬で、岩手には3連単・3連複が無いので盛岡競馬場でのGIレースで私の得意の3連複が買えなくていつも苦しんでる。
もしソフトバンクの協力でNRS内に地方競馬用の新型トータリゼータシステムがどーんと作れたら、各競馬場はコンピュータ関連をそこに委託して運営コストを下げることが出来るし、新馬券の開発も非常に簡単になる、はずだ。全国の競馬場で同じ券種を売れるので、JRAに慣れ親しんだ馬券野郎が地方競馬で遊ぼうとして「3連単はこの競馬場では買えないの?」というような混乱をしなくて済む。大幅に判り易くなる。
私が馬券を買うときの楽しさが増す方向でどんどん改善されるといいなあと期待。それにしてもソフトバンク楽天ライブドアが派手な行動で目立っている裏で着々とプロジェクトを進行させていっているねえ。