103系をめぐる動き

例によって今日も家でぐったり。そもそも昨晩、寝る頃になって物凄い豪雨になっていたので「どうなることやら」と心配していたら、今日は雨が上がったどころか晴れ間まで出てきやがった。それでも私は家で競馬を見ながらぐったり。
それで一日終わるはずだった。晩飯は昨晩はいいもの食ったので栄養を押えるために粗食に耐えよう。…としていたら、友人Nが103系を撮影しに京葉線沿線に出没しているという。それで新浦安まで来たというので、出かけていって一緒に晩飯食った。ああ、また美食してしまった。とりあえず一週間守り続けていることといったら水分をたくさんとっていることだけだ。食も減らしたいし運動もしたいけどいざとなると面倒この上なし。来週こそは状態の改善を…
そうそう、103系のことだが、京葉線武蔵野線ともども他の系列と完全に共通運用しているので、いつ走ってくるかは神のみぞ知る…。運がよければ立て続けに来るが、運が悪いと多分ダメ。なお友人Nは常磐線の緑の103系も追っかけてきたそうだが、常磐線の方は限定運用なのでそれを待ってれば来るらしい。とはいえ、本数は極めて少ないのでこちらも大変だけど…

JR西の新車は出てきそうだ

先頭車両の重心下げる=遺族に配慮しデザインも変更〓207系の後継車両・JR西」…4月の福知山線脱線事故によりデビュー直前で「寸止め」されていたJR西の新車、321系。まさかデビュー延期かと思っていたが、どうやら今秋デビューで落ち着きそう。詳しく聞いていたわけではないが、若干の設計変更が行われる程度らしい。といっても先頭車の重心を下げて脱線しにくくするというのはどういうことか?
別記事だと先頭車を電動車にして重量を重くすると言うことらしい。阪急や京急だったと思うが、民鉄の中には設計ポリシーで「先頭車は電動車」と決めている会社があるが、これは踏切で自動車などと衝突した時に負けないために先頭車を重くするという理由だったと思う。でも最近の電車は電動車比率を下げる方向でデザインされてるようなので、先頭車の全部が電動車というわけにはいかないような気もするが。
321系東海道山陽緩行線に投入されると聞いたので、最初から7両固定編成で両先頭車を電動車にするのは可能なのだろう。片町線だと分割併合があるから7両中先頭車は4両になってこれは無理だろう。あの事故で321系の投入が遅れて、タダでさえ他社に比べて遅れているJR西の車両更新計画がますます遅れるのかと心配したが、とりあえずなんとかなりそうだ。